2025年1月1日 元旦
いつもお世話になっております
ダンススタジオユウの
磯田でございます
新年、明けましておめでとうございます
皆様におかれましては輝かしい新年を
お迎えのこととお喜び申し上げます
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、
本年も、更なるサービス向上に
努めて参りますので、より一層のご支援、
お引き立てを賜りますよう
お願い申し上げます
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、
新年のご挨拶とさせていただきます
画像は、私の自宅の床の間です
美しさと健康の追求!姿勢と歩き方改善方法を公開!
2025年1月1日 元旦
いつもお世話になっております
ダンススタジオユウの
磯田でございます
新年、明けましておめでとうございます
皆様におかれましては輝かしい新年を
お迎えのこととお喜び申し上げます
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、
本年も、更なるサービス向上に
努めて参りますので、より一層のご支援、
お引き立てを賜りますよう
お願い申し上げます
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、
新年のご挨拶とさせていただきます
画像は、私の自宅の床の間です
いつもお世話になっております
ダンススタジオユウの
磯田でございます
皆様には、ブログを読んでいただいたり
レッスンに参加していただいたり
誠にありがとうございました
本年も残りわずかとなりましたので
年末のご挨拶とさせていただきます
東京でレッスンを重ねているうちに
ふと、思ったことは
「関西に比べてレベルが高いな,
層が厚いな」と痛感しました
上手な方は、踊るときに
エネルギーや力を上体から
水平ラインより、やや下方に使います
訓練が浅いと踊るときに
下腿から水平ラインより上方になり
動きが上ずってしまいます
軸に重心をかけながら
踊れないということです
もう一つ上手な方の特徴は
踊り方がとてもナチュラルです
ボディを極度にねじらないので
動きに滑らかさがあります
「このような動きをどうしたら
論理的にできるのだろう」と
いつも考えるようになりました
そんなある時 テレビで
馬の歩き姿を見ていて
思わず 「これだ!」と思いました
「お馬さんありがとうございます」 ニッコリ
物理には、ベクトルや位相差があります
ボディの動きには軸が関連しています
軸は方向性を示すベクトルや
時間差を示す位相差を
組み合わせることにより
合理的な動きが可能になると
ひらめいたのです
思わず這いつくばりました(笑)
ダンスは、足を動かしてステップを
するのですが、縦長の体を
平行移動するには
上体(ボディ)の作用が必要です
私は、しばらく検証を繰り返し
ある程度自信がついてきました
何人かの上手な女性の方に協力していただき
ある程度確証を得ることができました
気がつくとあまりにもダンスに没頭しすぎて
生活費が少なくなっていました
「明日から どうしよう、お金がない!」
「ある程度学んだし、発見があったから
とりあえずもういいかな」と思い
神戸へ帰ることにしました
青春時代の1ページ
Standerd (スタンダード)
Blues (ブルース) 入門
Waltz (ワルツ) 初級 中級 上級
Tango (タンゴ) 初級 中級 上級
Slow Foxtrot
(スロー・フォックストロット)
中級 上級
Quick Step
(クイック・ステップ)
中級 上級
Latin (ラテン)
Mambo (マンボ) 入門
Jilva (ジルバ) 入門
Rumba (ルンバ) 初級 中級 上級
Cha Cha Cha (チャチャチャ)
初級 中級 上級
Samba (サンバ) 中級 上級
Jive (ジャイブ) 中級 上級
Paso Doble (パソ・ドブレ)
中級 上級
個人情報の利用目的
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。
広告について
当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。
また、●●は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
アクセス解析ツールについて
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
コメントについて
当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。
免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作権について
当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。
ダンスホールを後にした私は
今夜 泊まるところを探しました
これから自分自身の勉強代が
かかるので「経費を下げなければ!」
と思い新宿区役所近くの
カプセルホテルにしました
中に入ると、二段になった
カプセルの部屋が両サイドに
並んでいました
私は上の部屋になりました
とりあえずシャワーを浴びて
みなさんが集うフロアに行きますと
一人のおじさんが、私を見るなり
ニッコリされ「どちらから?」と
聞かれました
私は「神戸から来ました」と言うと、
「そうか、僕は、ここに住んでいるんだ
昔は、役者をしていてね
今は仕事も来なくなり、ここが
終の棲家になっているんだ」と
1時間ぐらい、このようなことを
語られました
「私も以前、朝日系列のテレビドラマに
出演したことがあります」と
言いますと
「あなたは俳優ですか?」と
聞かれましたので
「違います
私は、プロのダンス教師です」と
言いました
すると、おじさんは私のことに
とても興味を持ってくださり
更に、1時間ほどお話をしました
最後の方になると,おじさんの
自慢話のオンパレードが始まり
私も少し疲れてきましたので
「そろそろ就寝してもよろしいでしょうか?」と
おじさんに言いますと
「おー!悪かった!悪かった!」と
言われましたので
「では、おやすみなさい」と
ご挨拶をしますと
おじさんは「おやすみなさい
ゆっくり休んでください
この続きはまた明日ね」と
言われました
私は「まいったな!」と思い
明日は、自分自身のレッスンが
あるので、すぐ寝ることにしました
青春時代の1ページ
!
ライト・シャドー・ポジション
リズム・バウンス・オン・レフト・フット
ライト・フット・サンバ・ウォーク
クルザード・ウォーク・アンド・ロック
クルザード・ウォーク
フット・チェンジ
ウイスク・ツー・ライト・アンド・レフト(2回)
プロムナード・アンド・カウンター・プロムナード・ラン
スリー・ステップ・ターン
サンバ・ロック(1~9)
シャドー・ボタ・フォゴ(4~6)(1~6)(1~3)
クリス・クロス・ボルタ(1~7)
メイポール
トラベリング・ボルタ・ツー・レフト
レフト・フット・ステーショナリー・サンバ・ウォーク
サンバ・ウォーク・イン・プロムナード・ポジション
ローリング・オフ・ジ・アーム
リバース・ロール
バック・ロック
プラット(2回)
リバース・ターン(4~6)
ウイスク・ツー・レフト
ウイスク・ツー・ライト
(女性左へソロ・スポット・ボルタ)
ソロ・スポット・ボルタ(2回)
コルタ・ジャカ
ナチュラル・ロール(1~6)
プロムナード・アンド・カウンター・プロムナード・ラン
以上
私は、神戸の街のインフラが整うまで
いろんな仕事をしました
今までは、香水が漂う教室の中で
ドレスアップした女性相手にダンスをしていたのが
荒々しい言葉が交錯する男たちの中で
汗をかきながら仕事をしているのです
神戸も少しずつ復興していき
町も正常化していきました
私も精神的な苦しみが癒されたので
ダンスをすることを考えるようになりました
しかし、時がたちすぎたため大阪の生徒さんたちとは
疎遠になってしまい、教室に戻る理由がなくなってしまいました
「仕方がない!」「ああ、無常!」
何日か呆然としていました
そして新たな旅立ちを決断しました
それは、東京でダンスを踊ることです
いくつかのダンス教室をピックアップして
新宿行きの夜行バスに乗って東京に行きました
朝6時頃ついたので喫茶店でモーニングを頼み
お昼過ぎまであちらこちらと歩いて回りました
そしてお目当ての教室に行きましたが
お休みでした <ショック>
その時、思い浮かんだのが新宿にダンスホールがあるので
どんな雰囲気か見に行ってみようと思い
夜7時頃、踊りに行きました
受付に黒服の方が立っていて
そこでお支払いをして中に入りました
大勢の方が踊っていました
ソファーに座ってしばらく眺めていました
「やはり東京、レベルが高いなー」と
私は思いました
踊り方が洗練されています
そうしていると向こうから
ローマの休日の王女様のような
女性の方が近づいてこられて
「踊ってくださらない」とおっしゃられました
「はい」と返事をしてワルツを踊りました
とてもいい香水の香りがしました
ドレスも宝石もかなり高価なものをつけられていて
「この方は、ただものじゃないな!」と思いました
私のリードに従順についてこられて
とても感じのいい踊り方をされる方だなと思いました
踊り終わって、私は、「お上手ですね」と言いました
すると彼女は、「あなたこそ」と言ってくれました
そして「入ってこられた時からずっと見てました」
「あなた様はプロでしょ!わかっているんだから」と言われ
私は、「参りました」と答えました
そうして、彼女のお友達とか他の奥様とか
いろんな方とご縁ができてしまって
雇われダンサーのようになっていました
これはまずいぞ!そろそろ帰らねば!と思い
一区切りがついたところで
「今夜は楽しかったです。そろそろお暇します」と言いますと
「あら、もう少しよろしいじゃないですか」
「この後、お寿司屋さんに行きましょ」
「ねえ、先生」とおっしゃられました
私は、いつの間にか先生になっているぞと思い
東京に来た目的があるので今夜は退散しました
帰る時、支配人らしき方が
「どちらの先生ですか?」と言われ
「神戸から来ました」と言いました
すると突然「うちに来てもらえませんか?」と
言われて、わたしは「ちょっと今は?」と
曖昧な返事をしました
「いつでもご連絡ください」と名刺を渡され
「わかりました」と答えてダンスホールを後にしました
青春時代の1ページ
私の住宅は、半壊状態になり
避難所で生活することになりました
毎日、冷たい弁当ばかりを食べていて
「あったかいものが食べたいなー」と
思っていました
何週間か経ち 避難所で昼寝をしていると
何回も何回も私を呼ぶ声が聞こえるではないですか
ふと見ると、私の生徒のYさんです
「先生、大変でしたね!」
「これ、必要なものが入っています」と
大きな段ボール箱を渡してくれました
その後も10人ぐらい生徒さんが来てくれました
美人先生2人も来てくれました
その頃大阪と神戸は、道路と鉄道が寸断されていて
大阪から新神戸経由で皆さん来てくれたみたいです
私は、「周りの人に恵まれているなー」
「ここまでこれたのは、みなさんのおかげ」
「早く復帰しなければ」と思いました
何日か経ち、ダンスのことばかり考えていましたが
「早く復帰しなければ!」と思うと
地震発生から今までの出来事が走馬灯のように蘇り
精神的に踊れない状態になっていました
もしかして私は、ダンスより神戸復興を考えているのでは
何日間か自問しました
その結果、心の中で「離れてはいけない!」
「少しでも復興のために何かしなければ!」
と思い、意を決して川崎重工の兵庫工場で
電車を作る仕事に就きました
心の中では「生徒のみなさん、すぐに復帰できなくて、すみません!」と
思っていました
その後、何年間、転職を繰り返し
復興にかかわる仕事をしていました
青春時代の1ページ
私は、多くの生徒さんを育て
発表会に出演させていました
<基本をしっかり教え込めば、後は
ほっといても上達していきます>
そのような論理に、かなり自信がありました
そんな中、1995年1月16日の夜
ペットのインコが、かごの中でバタバタと
音を立て、なかなか眠らないのです
「どうしたんだろう?」と思いつつ
私は、寝てしまいました
部屋の中は去年のクリスマスパーティーで
頂いたお花でいっぱいです
何時間か経つと、その時です
ゴーーーーーーー
キキキキキキーーー
凄い横揺れでベットは右左と動いています
怖くなって布団をかぶりました
部屋の中の物が落ちたり跳ねたりして
大きな音を立てています
私の布団にもぶつかってきます
最後に大きな縦揺れで体は宙に浮き
ドーンと落下しました
暫くすると揺れが,しずまりました
私は放心状態です
少し気持ちが落ち着いてきてから
恐る恐る窓から外を見ると、土煙が上がり
ポートライナーの橋が崩壊し
斜め向かいのビルが倒れて、道路をふさいでいました
「これは大変だ!」と動揺しました
そうしていると、あちらこちらから
「助けてー」「助けてくれー」と声がしてきました
私は、本能的に「助けなければ!」と思い
無茶苦茶になった部屋を飛び出しました
外は空爆を受けたような状態です
また、「助けてくれー」と声が
見ると1階がペチャンコになっている窓から
おじいさんが手を出していました
私は無我夢中で走っていき引っ張り出しました
おじいさんは、私の手を握り
「ありがとう ありがとう」と言ってくれました
「他にも誰かを助けなければ!」と思い
近辺を走り回りました
‐‐‐—–-次回続くーーーーーー
青春時代の1ページ